旅めもり

たびめもり

旅の思い出や子連れ旅、時々子育てについて記録するブログ

本ページにはプロモーションが含まれています

【幼稚園年長の日々】ある日の息子・スペシャル

 

f:id:nankonyan:20210709150956j:plain

お出かけの記事が写真選びに時間がかかり力尽きたので、今日は最近の息子の話をします(;^ω^)

 

広告

 

 

 

陶芸体験で作ったお茶碗が完成した

 

2か月ほど前に陶芸体験をしました。

その作品ができあがったので取りに行きました。

 

tabitabimemo.hatenablog.com

 

それが上の写真のお茶碗です。

 

どうです?

 

なかなかいい感じゃないですか??

 

息子も仕上がりに満足していて、ご飯茶碗として毎日活躍しています(*^^)v

 

 

七夕飾りつくり体験のあとのお願い事

 

先日鐘崎の笹かま館で七夕飾りつくりをしました。

 

tabitabimemo.hatenablog.com

 

その時に息子が書いたお願い事は、

「(地球が)隕石に勝てますように」でした(笑)

 

短冊が他にもあったので、どんなお願い事するのか聞きました。

 

「隕石持てますように」

「隕石投げられますように」

 

それ続くんかーい(;'∀')

息子は自分で地球を救う気マンマンでした。

 

ちなみに、幼稚園でも七夕の制作をしてきました。

そこに書かれてた願い事はこちらです。

 

「おとなになったら かいしゃにいけるよーに」

 

就職したいんだねー

よかった、隕石ネタじゃなくて(;´∀`)

 

以前は「ユーチューバーになりたい」って言ってたので、進路変更したのか聞いてみました。

 

「実験するお仕事をしながら、ユーチューブもやる」

 

なんと!副業でユーチューバーすると。

がんばってくださーい。

 

そういえば、前回記事を書いた時点で未定だった「仙台七夕まつり」ですが、今年は規模を縮小して開催されることが決まりました。

県外からの来客は自粛を求めてるとのことなので、今年は静かなお祭りになりそうです。

 

最近流行している感染症について

 

この頃RSウィルスが流行しているという。

息子が通っている園でも、体調を崩している子がちらほらいるようです。

息子には「コロナだけじゃなくて、RSウィスルも今流行ってるから、手洗いうがいちゃんとしようね」と話しました。

 

「でも、○○くんってコロナにかかりにくいから大丈夫じゃない?」

 

え?なんで??

 

「だって、AとかBとか、あるじゃん?」

 

ああー!血液型で重症化に差があるとか、そんな話を前にしてた。

ちゃんと覚えてるんだねー

(息子はかかりにくいと言われてるO型です。)

 

RSウィルスは…残念だけど血液型は関係ないかなぁー。

 

広告

 

 

 

ということで、最近の息子ネタでした。

 

さいごに息子がダンボールに描いたイラストを披露します。

 

f:id:nankonyan:20210701155835j:plain

 

全員マリオ!!!

 

ゲームは「スーパーマリオ」「マインクラフト」「プログラミング」にはまってます。

マインクラフトでは銅ブロックが気に入って、銅の家とか作ってます。

あと家を守る避雷針をめっちゃ設置してます。

そういえば、「あつ森」やらなくなっちゃったな…

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【100名城】久保田城

天守や石垣のない土のお城

 

f:id:nankonyan:20120811160144j:plain

秋田市千秋公園にある久保田城跡。

2012年の夏に行きました。

久保田城は佐竹氏の居城で、天守をもたず、お堀と土塁で構成されたお城です。

石垣もないので正直あまりテンション高まりませんでしたが、100名城ということで行ってきました。

 

広告

 

 

f:id:nankonyan:20120811155037j:plain

大手門のお堀には、ハスの花が綺麗に咲いてました。

 

f:id:nankonyan:20120811155446j:plain

橋のところで秋田名物「ババヘラアイス」を売っていたのでひとつ買いました。

シャリシャリで素朴な甘さのアイスです。

 

f:id:nankonyan:20120811160153j:plain

では、100名城、久保田城跡へ。

 

f:id:nankonyan:20120811160941j:plain

公園内は緑でいっぱいでした。

きっと土塁の見どころもいっぱいあったんでしょうが、あまり興味無くて素通りしてしまいました(;^ω^)

 

f:id:nankonyan:20210707163252j:plain

茶室宣庵。

昭和33年に寄贈されたものだそうです。

 

f:id:nankonyan:20120811161901j:plain

駅から近いし、お散歩するのに良い公園ですね。

 

f:id:nankonyan:20120811162233j:plain

これは天守…ではなく、御隅櫓。

城内に8カ所あった櫓のひとつで、物見や武器の貯蔵庫として使われていたそうです。

中は資料館&展望室になっています。

(拝観料:100円*高校生以下無料)

 

f:id:nankonyan:20120811163421j:plain

櫓内に展示されている、久保田城の模型です。

これを見ると石垣がない土のお城だというのがよくわかります。

この姿だったら見てみたい!

 

f:id:nankonyan:20120811163959j:plain

展望室からは秋田市内の景色が一望できました。

これは海側の景色。

 

f:id:nankonyan:20120811164941j:plain

本丸跡にある秋田藩最後の藩主、佐竹義堯の像。

 

f:id:nankonyan:20120811165333j:plain

再建された久保田城表門。

 

f:id:nankonyan:20120811165349j:plain

門には佐竹氏の家紋(佐竹扇)が。

 

f:id:nankonyan:20120811165603j:plain

公園敷地内には彌高神社もあったけれど、写真も記憶も無いので立ち寄らないでしまったみたい。

 

アクセス

 

f:id:nankonyan:20120811145059j:plain

JR秋田駅西口より徒歩10分

 

 

秋田市のHP

www.city.akita.lg.jp

 

■2012年8月訪問

 

広告

 

 

 

行った時は公園の向かいにある「にぎわい広場」でビアガーデンをやってました。

お城見学のあとの1杯はサイコーでした(*´ω`*)

 f:id:nankonyan:20120811170732j:plain

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

旅好きになったらお酒も好きになった【タイのビール編】

暑い日×タイ料理×タイビール

 

f:id:nankonyan:20140809143101j:plain

辛いタイ料理にはやっぱりタイビール!

2014年夏にタイ旅行に行った際に飲んだビールを、料理の写真とともに振り返ります。

 

広告

 

 

Tom Yum Kung(トムヤムクン

f:id:nankonyan:20140809143332j:plain

店名が「トムヤムクン」なので、迷わずトムヤムクンを頼みました。

飲んだビールは「シンハー

 

 

Somboon Seafood Restaurant(ソンブーン・シーフードレストラン)

f:id:nankonyan:20140809211754j:plain

プーパッポンカリーが名物のレストラン。

後ろ向きだけど「シンハー」を飲みました。

あと、デンマークのビール「カールスバーグ」も頼みました。

料理に合うのはやっぱり「シンハー」かな。

 

 

Pae Krung Kao(パエ クルン カオ レストラン)

f:id:nankonyan:20140810140421j:plain

f:id:nankonyan:20140810133843j:plain

アユタヤにある川エビが有名なお店です。

(でもエビは食べなかった。)

ここで飲んだのはやっぱり「シンハー

 

 

 Food Village at Lumpini Park(ルンビニ公園屋台村)

f:id:nankonyan:20210705115559j:plain

f:id:nankonyan:20210705115422j:plain

ルンビニ公園の屋台村で「チムチュム」という鍋料理を食べました。

ここでは「シンハー」と「チャーン」を飲み比べました。

チャーンは苦み?クセが強い印象。

 

 

Rung rueng(ルン ルアン)

f:id:nankonyan:20140811121804j:plain

バーミー(麺)が美味しいお店。

もう「シンハー」以外飲まなくなりました(笑)

 

 

Thanying Restaurant(タンイン)

f:id:nankonyan:20140812142407j:plain

f:id:nankonyan:20140812140211j:plain

マッサマンカレーが有名なお店です。

ここの前にも外食しましたが、お腹の調子が悪くなってしまいお酒を控えてました…。

調子が少し回復したところで、ソフトドリンク…と、「シンハー」をいただきました。

 

 

スワンナプーム国際空港

f:id:nankonyan:20140812210447j:plain

タイ旅行の最後に空港でもタイ料理を食べました。

お腹の調子はまだ回復してなかったけれど、最後の1杯はやはり「シンハー

 

まとめ

暑い地域で飲むビールはさっぱり飲みやすいのが良いです。

この旅行ではタイビールはシンハーとチャーンしか飲んでませんが、シンハーはタイ料理と一番相性の良いビールだと思いました。

もっと他のビールも頼んで飲み比べしてると思ってましたが、写真見返したらほぼ「シンハー」一択でした(^^;)

タイ料理を食べる時はぜひ一緒に注文したいお酒です。

 

広告

 

 

 

暑くなってきたので、辛い料理の写真を眺めたくなりました(^ω^)

レストランで食べた料理については、別の記事にまとめたいと思ってます。

(いつ書けるかなー…)

 

◆お酒の記事一覧◆

tabitabimemo.hatenablog.com

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【宮城県・仙台市】鐘崎 笹かま館

笹かま館にある七夕ミュージアムで、七夕飾り作り体験をしてみた

 

f:id:nankonyan:20210627111505j:plain

先日鐘崎の笹かま館に遊びに行ってきました。

ここではいろいろな体験もできるので、今回は息子に七夕飾りつくりを体験してもらいました。

 

 

広告

 

 

アクセス

 

地下鉄東西線荒井駅」より仙台市営バス乗車

「卸町東五丁目北」下車すぐ

  

 

笹かま館施設紹介

 

鐘崎ショップ

作りたてのかまぼこなどが買えます。

他に地元の名産品や地酒もありました。

 

杜のこんだてカフェ

カフェごはんを食べられるほか、「ぷっくら焼きコーナー」で笹かまを自分で焼いて食べることができます。

 

工場見学(休止中

ガイド付きで工場見学ができます。

*現在は新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、工場見学は中止となっています。

 

藤城清治のメルヘンサロン(閉鎖中

影絵作家、藤城清治さんの「海の世界」をテーマにした作品が展示されています。

*2021年3月20日発生の地震の影響により現在閉鎖中です。

 

七夕ミュージアム

七夕飾りを常設展示している施設です。

七夕についての歴史を学んだり、江戸時代から現代までの七夕飾りを見ることができます。

 

笹かま館の体験教室(要予約)

 

笹かま手作り体験(笹かま館)

小学生以上からできます。

料金:お1人様 700円(税込)

 

揚げかま手作り体験(笹かま館)

小学生未満は付き添いが必要です。

(お子様1名につき、大人1名一緒に申し込み)

料金:お1人様 1,000円(税込)

 

七夕飾り手づくり体験(七夕ミュージアム

小学3年生以下は保護者の付き添いが必要です。

料金:お1人様 1,500円(税込)

 

ランプシェード手作り体験(七夕ミュージアム

小学3年生以下は付き添いが必要です。

(お子様1名につき、大人1名一緒に申し込み)

料金:お1人様 1,500円(税込)

 

七夕飾り作りを体験しました!

 

f:id:nankonyan:20210627111443j:plain

いくつか体験教室があるうち、七夕飾りつくり体験を予約して行きました。

(ちょうどもうすぐ七夕だし。)

体験は笹かま館敷地内に併設されている、七夕ミュージアム内でやりました。

 

f:id:nankonyan:20210627111643j:plain

ミュージアムでは本物の七夕飾りが見られます。

 

f:id:nankonyan:20210627111819j:plain

こちらは昔の七夕飾り。

素朴な飾りから現代の豪華な飾りになるまでの変遷が見られます。

 

f:id:nankonyan:20210627122856j:plain

これは七つ飾り。

「投網」「屑籠」「巾着」「吹き流し」「折り鶴」「紙衣」「短冊」

 

それぞれ、健康や商売繁盛などの願いを込めて飾られているそうです。

仙台七夕の飾りにはすべてこの七つ飾りがつけられてます。

(七つ飾りがすべてついてないと審査資格が得られない)

 

そうなんだー?

知らなかったよ…

 

f:id:nankonyan:20210627122208j:plain

メインの「吹き流し」以外はこんな感じで端っこに飾られているんだそうです。

 

えー、そんなの見たことないなぁ…

(七夕の写真見返してみよう)

 

f:id:nankonyan:20190806175547j:plain

 あっ!!

 

f:id:nankonyan:20190806200142j:plain

アリマシター!!

 

ちなみに吹き流しは織姫の織り糸を表しています。

機織りや手芸の上達を願います。

f:id:nankonyan:20210627113602j:plain

七夕飾りつくり体験では、この七つ飾りを作ります。
難しいところはあらかじめ作ってもらっているので、小さなお子様から体験可能です。

小学3年生以下は保護者が手伝いながら作っていくのですが、息子は自分でやると言って、ほとんどひとりで作ってました。

 

f:id:nankonyan:20210627115933j:plain

針に糸を通したりするのも自分でできました。

すごーい。

 

f:id:nankonyan:20210629092722j:plain

完成品はこちらです。

短冊は4~5枚あって、体験中に1枚だけ願い事を書きました。

 

七つ飾りのこと知らなかったので、親子で勉強になりました。

次に七夕祭りに行った時は、吹き流し以外の飾りにも注目したいと思います。

(今年はまだ開催するか決まってません。)

 

笹かま館で笹かま&揚げかまも食べました!

 

f:id:nankonyan:20210627123110j:plain

体験後は笹かまのぷっくら焼きをしました。

(1本200円)

 

f:id:nankonyan:20210627124044j:plain

焼き時間は10~15分。

 

f:id:nankonyan:20210627124531j:plain

これは15分近く焼いた状態。

焼きすぎて皮がかたくなってしまいました。

この写真は失敗例なので、ここまで焼かないようご注意ください(笑)

味は美味しかったです。

 

f:id:nankonyan:20210627131318j:plain

それから元祖ぷっくら揚げも食べました。

(1本220円)

こちらは注文してから職人さんに揚げてもらえます。

ガラス越しに揚げてる様子が見られました。

柔らかくて甘みがあってとっても美味しかったです。

 

笹かま館、また行ってみたい!

 

今までノーマークだった笹かま館。

かなり楽しめました!

コロナが落ち着いたら工場も見学したいし、影絵の作品も見に行きたいです。

次行く時は、息子に揚げかま作りを体験させたいです。

 

広告

 

 

 

息子が七夕飾りつくり体験で短冊に書いたお願い事です。

 

f:id:nankonyan:20210627121708j:plain

「いんせき かてますように」

 

地球が隕石に勝てるように願ったそうです(;^ω^)

1枚目からこのお願いで、残りの短冊にいったい何を書くのか楽しみです(笑)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

人間ドック体験記と仙台街歩き

 

f:id:nankonyan:20100621115335j:plain

先日人間ドックに行ってきました。

毎回内容忘れるので、ブログに記録を残しておきます。

おでかけブログなので、その後のランチや街歩きした話も書きます。

 

 

広告

 

 

人間ドック編

 

私、4回目の人間ドックです。

今回行った病院では2回目になります。

 

コロナ禍で以前と変わった点がありました。

 

◎空いてました

どこもほぼ待ち時間無しですぐ呼ばれました。

2時間くらいで検査終了になりました。

 

◎肺機能検査がありませんでした

その代わり血中酸素濃度を測りました。

 

◎おやつ無し

内科健診での待ち時間で自由に食べられたお菓子がなくなって、飲み物だけになりました。

 

【検査の流れ】 

 

受付・会計、着替え

血圧測定

採血

問診&腹囲

身長・体重

子宮がん(オプション)

胸部X線

胃部X線バリウム

心電図・腹部超音波

聴力・眼科

内科診察

 

…こんな流れだったと思います。

 

 

■子宮がん検診

 

毎回受けたくないなぁと思いつつ、結局申し込んでしまうこの検査。

1回目はなんとか耐えたけど、2回目もあって「イタタター」って言ってしまい、

「力抜いてください!!」って先生に言われちゃいました。

いやでも痛いんだもん。

痛すぎて次どこに行くか忘れてしまい、その辺を歩いてた看護師さんにどこ行ったらいいか聞きました(;´∀`)

 

バリウム検査

 

胃カメラ(口か鼻)も選べましたが、私はいつもバリウム

バリウム初体験の時、一番衝撃だったのは検査前に打たれた筋肉注射でした。

あれは痛かった…

でも2回目以降なぜか注射打たなくてもよくなりました。

今の病院も筋肉注射はしないので嬉しいです。

 

バリウムを飲むのは割と平気です。

そのあと機械の上で体を回転させる方がつらいです。

便秘気味なので、検査後の下剤はいつも3回分もらってます。

 

■内科診察

 

今回から血液検査の結果をその日に教えてもらえるようになりました。

特に問題無しでした。 

 

オプションで乳がん検診も受けられますが、私はしこり持ちなので毎年別の病院で定期健診してもらってます。

 

あと、以前人間ドックで要精密検査が出て、大腸内視鏡検査2回経験してます。

2回とも問題無しでした。

検査してもらった先生には「オリンピックの年まで保障します」と言われたのだけど、もう期限切れてしまったー。

今回は何もありませんように!

 

ちなみに便秘気味の私は人間ドック1か月前から朝食は「オールブラン」にして調整してます(;^ω^)

 

 

仙台街歩き編

 

街歩きと言っても、病院の行き帰りにアーケードを歩いてみただけですが。

 

まずはお昼ご飯。

気分はラーメン!

久々に「らーめん山頭火」もいいなぁと思ったら…

仙台一番町店がいつの間にか閉店してました。

しかも2019年の2月とは…シラナカッタヨー

ここの山頭火の味が好きだったのに、ショック(゚Д゚;)

 

そして、今年1月にオープンした「一蘭」に行きました。

 

f:id:nankonyan:20210623104059j:plain

前は「白松がモナカ」だったところです。

 

一蘭は初めての福岡旅行で食べた時は衝撃のおいしさでした。

気に入って何度か行ったけど、最後に行ったのは7年くらい前。

 

f:id:nankonyan:20210623104617j:plain

席に着くとオーダー用紙を渡されて好みの味つけが選べます。

とりあえずおすすめの味にしました。

麺はかためで。

 

f:id:nankonyan:20210623104913j:plain

量は女性にはちょうどいいくらい。

あと〆にちょうどいい感じの量かな。

スープは濃すぎず、くせもなく、食べやすい味。

麺は超かたにすればよかった。

 

 

久しぶりに歩いたアーケード街ですが、以前よりも空き店舗やシャッター下りてる店が増えた気がします。

仙台には英国風パブの「HUB」が3店舗ありますが、そのうち1店舗に閉店のお知らせが出ていました。

HUBはお料理美味しいし、禁煙で子連れでも行けたから残念。

 

あと、昼は蕎麦屋、夜はアイリッシュパブというすごい組み合わせで気になってたところがあったのですが、そこがフルーツサンド屋さんになってました。

アイリッシュパブ閉店しちゃったの??と思ったら、昼の部が蕎麦屋からフルーツサンド屋に変わったそうです。

気になってたのは夜のパブの方だったので、閉店じゃなくて安心しましたー。

 

irishpubcelts-sendai.owst.jp

 

それから今回は行かなかったけど、仙台朝市近くに気になるお店ができました。

 

www.vinetbonheur.com

 

「Wine &Whisky BaPhare by Vin et Bonheur」というお店で、ウィスキーが有料で試飲できます。

ウィスキーを試飲してから買えるのが嬉しい。

今度行ってみよう。

 

街歩きといいつつ、ラーメンと飲み屋(酒)の話ばかりになってしまいました(;'∀')

 

広告

 

 

 

表紙の写真は以前、鎌倉にある明月院あじさい寺)に行った時に撮ったアジサイです。

今ちょうど6月だしなーと思って選びました(*^^)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

旅好きになったらお酒も好きになった【赤ワイン編】

 赤ワインは苦手だったのに…

 

f:id:nankonyan:20210624154702j:plain
旅好きになる前もお酒は飲んでいたけれど、「これは美味しい!」というお酒には出会えてませんでした。

特に赤ワインは飲むと次の日お腹の調子が悪くなったので、どちらかというと苦手なお酒でした。

 

広告

 

 

カオールの赤ワインに出会う

 

f:id:nankonyan:20091206193946j:plain
旅行でフランスのカオールを訪れました。

カオールの赤ワインは、その色あいの深さから「黒いワイン」と呼ばれています。
マルベック種のぶどうを70%以上使用することが義務づけられています。

 

レストランでマルベック85%のワインを選んだのだけど、これが本当に美味しかった!

お店の料理も美味しくて、もしまた行く機会があれば絶対行きたいと思ってました。

「Auberge du Vieux Cahors」というお店なんですが、グーグルマップ見たら「閉鎖」となってました。

コロナで休業なのかな…??閉業だったら悲しい…

 

 

f:id:nankonyan:20091212201906j:plain

f:id:nankonyan:20091207200133j:plain

気に入ったのでお土産に2本買ってきました。

マルベックが70%と100%のものです。


100%使用のは本当に濃くて黒に近い赤。
タンニンが豊富に含まれているので渋みがすごい。

70%のは飲みやすかったです。

味のバランスがちょうどいいのは、レストランで飲んだ85%でした。

 

カオールワインを見かけたら買う

 

f:id:nankonyan:20210624155241j:plain

その後、酒屋に行くとカオールのワインを探すようになりました。

マルベック種の赤ワインはチリのはよく売ってますが、カオールのはあまり見かけません。

もし見つけたとしても「マルベック○○%」とラベルに記載が無いです。

なので、好みのカオールワインを見つけるのは難しかったです。

 

ワイナリーにも行ってみる

 

f:id:nankonyan:20100626102920j:plain

国産ワインも気になって、山梨にあるワイナリーなどにも行きました。

写真はそのうちのひとつ「勝沼ぶどうの丘」です。

ここは約180種類のワインが有料で試飲できます。

国産ワインは甘めでさっぱりしたのが多かったように思います。

 

 

他のワインも試してみる

 

以前住んでいた家の近所に、お手頃価格で美味しいお酒が揃う酒屋ができました。

 

f:id:nankonyan:20210624142803j:plain

そこでいくつか買って飲んでみて気に入ったのは「カベルネ・ソーヴィニョン」と「シラーズ」のワインです。

どちらも濃厚でどっしりとした味わいのワインです。

 

コロナ禍で家飲みが増えたせいで…

 

コロナ禍で家でお酒を飲む量が増えました。

だんだんコスパ重視になって、最近はコンビニのローソンで買えるワインがお気に入りです。

1,000円前後のだとだいたいどれも美味しいです。

 

それから、去年は箱ワインにも手を出してしまいました。

 

 

気に入って飲んでたのはバンロックステーションのシラーズです。

このお値段でフルボディ。そして味も美味しい。

これはキッチンに置いておくと気がついたらつまみをひねって注いでしまう、大変危険なワインでした。

置いておくと飲みすぎてしまうので今は買ってません。

1か月くらい味が変わらず楽しめるそうなので、コスパ重視の方におすすめです。

イオンとかやまやで買えると思います。

 

さいごに

 

不思議なことに赤ワイン好きになったら、次の日腹痛にならなくなりました。

カオールワインに出会えてなかったら、今こんなに赤ワイン飲んでいなかったかもしれません。 

カオールに行けてよかったー!

 

広告

 

 

 

お酒の話。

本当は1つ1つレビューしたいけど、だいたい感想が「飲みやすくて美味しい」、「フルーティーで華やか」しか言わないと思うのでやめました。

写真も撮ったり、撮らなかったり。

撮ってても時間が経ってどんな味だったか忘れてるし。

あと、感想書くのもニガテ( ;∀;)

そういうわけで旅ブログらしく、お酒の種類ごとに、どこで出会って好きになったかを書きたいと思います。

 

◆お酒の記事一覧◆

tabitabimemo.hatenablog.com

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【子育て】夏に流行する手足口病がつらかった話(息子1歳の時)

大人がかかると子供より重症化しやすい手足口病

 

f:id:nankonyan:20170717100603j:plain

以前、息子が1歳の時「とびひ」になった話を書きました。

 

tabitabimemo.hatenablog.com

 

6月にとびひになって治ったと思ったら、今度は7月に手足口病になりました。

 

広告

 

 

手足口病とは

 

夏に流行するウイルス性の感染症で、感染者のほとんどが5歳以下の乳幼児です。

かかると熱が出たり、口の中や手足などに水疱性の発疹ができます。

 

感染経路

飛沫感染接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入る)

 

予防対策

手洗い、消毒、うがい、マスクをつける。

特にオムツ交換後は手洗いをしっかりする。

食器やタオルなど共用しないようにする。

 

手足口病体験記

 

2017年7月のことを時系列で書いていきます。

 

7月21日

息子発熱。

風邪引いたのかな?

 

7月22日

息子、元気だけど微熱だったので幼稚園の未就学児遊びの会をキャンセル。

夜、かぼちゃやごはんを食べさせようとしたら泣いて嫌がったので、ヨーグルト、ゼリー、豆腐を食べさせた。

 

この時点でも普通の風邪かなと思っていた。

 

7月24日

息子はすっかり元気になっていたが、よく見ると左目の下に赤い発疹が1つできていた。

旦那は1日ドックの為病院へ。

 

7月25日

旦那、37.5℃の熱。

1日ドック終了後、病院で少し休ませてもらってから帰宅。

 

7月29日

旦那、その後体にブツブツができ、体調不良のままだったので病院へ。

結果、手足口病と言われる。

 

私「手足口病?!息子に移ったら大変だー」

 

…と、思ってたら、

その日の夜、私が発熱(;´Д`)

 

7月31日

私、熱は下がったけれど、のどが痛くて手指が痛痒い。

病院では扁桃腺炎と言われる。

 

でもこの頃には息子→旦那→私の順で手足口病になったのだと確信する。

 

8月2日~

私、扁桃腺と舌に口内炎ができて痛い。

パンを食べたら口の中が痛くて熱くて灼熱地獄になる。

手足はボコボコでまだら模様に赤い。

ヒスタミン薬がいいらしいので、家にあったラナケインSを手に塗る。

お風呂の時はシャワーが激痛。

足が痛くて歩くのもつらい。靴下もつらい。靴履くのもつらい。

 

8月11日~

私、手足の皮が剥けてボロボロのまま実家に帰省。

 

 

ということで、息子じゃなくて一番重症化した私が大変な話でした(;´∀`)

発症から手足のブツブツ部分の皮がすべて剥けるまで4週間くらいかかりました。

手足口病で唯一よかったのは、足のかかとのガサガサが一皮剥けてツルツルになったことでした。

 

息子が軽症だったので、普通の風邪と思い、普通に過ごしてたら一家全員やられました。

今だったらコロナ対策で手洗い、消毒、うがいなどはこまめにやってるので予防できたかもしれません。

でも家ではマスクしないし、オムツ交換なんて毎日何回もするから、手足口病だとはっきりわからないと難しいですね…。

大人がかかると本当につらいので、みなさまもお気をつけください。

 

広告

 

 

 

手足口病の潜伏期間は3~7日だそうです。

息子がいつ感染したのか考えてみました。

 

発症3日前は旅行で北海道の道東にいました。

4travel.jp

1歳児連れの道東旅行に興味がありましたら旅行記どうぞ↑

 

f:id:nankonyan:20210621140956j:plain
納沙布岬まで行ったり…

 

f:id:nankonyan:20170717115038j:plain

帯広にある幸福駅に行ったりとか。

 

うーん、でもあまり他の幼児に会った覚えはない。

 

その前だと…

 

f:id:nankonyan:20170715182539j:plain

旅行の前日に夏祭りに行ったなぁ。

ここでもらっちゃったかな??

 

この頃の息子はパン大好きで「パン!パン!」うるさかったです。

なのでホームベカーリーを買おうかと本気で考えました。

結局買いませんでしたが(^^;)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告