【宮城県・名取市】仙台空港2020夏
こんにちは、なんこです。
お盆期間はお出かけすることが多くブログの更新ができませんでした。
お休み中に行ったところをこれから書きたいと思います。
まずは仙台空港から…
(飛行機には乗ってませんが)
空港に用事があったので久しぶりに訪れました。
仙台空港には飛行機に乗るだけでなく、遊びにもよく行ってます。
ですが今年は空港祭は開催中止、夏場の展望デッキのビアガーデンも中止です。
2階の入り口にはサーモグラフィーが設置されてました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、仙台弁こけしもマスク姿。
いつものお盆に比べたらお客さん随分少ないんでしょうね。
私も次に利用できるのはいつになるのか…
コロナじゃなかったら、今年の夏はここから関西方面に遊びに行ってたかな…
いつもはここに七夕飾りがあるのですが今年は飾らないみたい。
息子お気に入りのエアポートミュージアム「とぶっちゃ」
真ん中にあったテーブルとイスは撤去されてました。
コックピットは立入禁止。
フライトシュミュレータは利用できました。
展望デッキも行けたのでエレベーターで上へ。
思ってたよりは飛行機が並んでる。
右端のIBEXエアラインズは今年の8月で就航20周年。
エアアジアも就航1年。
どちらも記念の年だったのに、今はお祝いする気分になれないのが残念です。
次は空港近くにある震災遺構を訪れました。
鈴木英二邸です。
東日本大震災の直後はこの辺にもポツポツ建物は残ってました。
最終的にこのお宅だけ解体されず残ってたので気になってました。
ここは家主の希望で震災遺構とすることにしたそうです。
中をのぞいてみると流出せず残ってた食器棚がありました。
一部補強されてるところはありますが、ほぼ当時のままなので写真で見るより津波で被害を受けた様子がわかると思います。
家の前の小屋にはパネルが展示されてました。
さらに海岸の方へ。
震災後にできた海岸堤防の上からの写真です。
震災前には写真右側に海岸防風林がありましたが、今はまばらに残ってるだけになってます。
■2020年8月訪問