旅めもり

たびめもり

旅の思い出や子連れ旅、時々子育てについて記録するブログ

本ページにはプロモーションが含まれています

【香川県・高松市】JRクレメントイン高松

高松駅出てすぐにある三角形の綺麗なホテル

 

f:id:nankonyan:20201223201247j:plain

 JRクレメントイン高松は、JRホテルクレメント高松に隣接するホテルです。

2018年10月に開業したばかりの新しいホテルで大浴場もあり、快適に過ごせそうだったので宿泊しました。

 

広告

 

 

アクセス

 

f:id:nankonyan:20210521094546j:plain

高松駅徒歩1分です。

駅出たら目の前に見えます。

 

右の建物が今回泊まった「JRクレメントイン高松」

左は「JRホテルクレメント高松」

 

名前が似ててちょっと覚えにくいです(;^ω^)

「今日泊まるホテルってJRホテルクレメントイン高松だっけ?」って混乱してしまいます。

 

お部屋

 

f:id:nankonyan:20201223182631j:plain

ツインのお部屋。

広さは21.5㎡で、120㎝幅のベッド×2台です。

このベッドがとても寝心地が良く、朝までぐっすり寝てしまいました。

 

f:id:nankonyan:20201223182423j:plain

ゆったり過ごせる広さで、空気清浄機も完備。

テレビは40インチの大画面。

 

f:id:nankonyan:20201223182755j:plain

バスルーム。

大浴場があったのでお風呂は使いませんでした。

 

大浴場

 

f:id:nankonyan:20201224081907j:plain

大浴場と朝食会場はお部屋のテレビで混雑状況が確認できました。

 

f:id:nankonyan:20201224084629j:plain

大浴場は最上階の9階にあります。

女湯の脱衣所には女性専用のコインランドリーもありました。

 

お風呂は細長くて大きくてゆったり入れます。

ガラス張りになってるので眺めも最高!

泊まった日は夜も朝も大浴場で他のお客さんにはほとんど会わず、ほぼ貸し切り状態で利用できました。

 

その他

 

ホテルのフロントは2階にあって、1階にはプロント、居酒屋、セブンイレブンがあります。

ホテル内にコンビニがあるのは本当に便利。

朝食はつけなかったので、セブンイレブンで調達しました。

 

部屋からの眺め

 

f:id:nankonyan:20210521094547j:plain

部屋からの眺めは高松港の景色が好きな私にはたまりません!

左端の方には小さいけど高松港のシンボル、赤灯台もちゃんと見えます。

 

f:id:nankonyan:20201224063128j:plain

朝、日の出前の景色。

 

f:id:nankonyan:20210521094548j:plain

明るくなってから。

良い眺めだったので定点観測してしまいました(笑)

 

f:id:nankonyan:20210521094549j:plain

港のほか、ことでんの駅や高松城も見えました。

 

ここは連泊したいくらい気に入りました(*´ω`*)

 

楽天トラベル

 

◆公式サイト

www.jrclement.co.jp

  

なぜかJRクレメントイン高松がまだ地図上に載ってません。

なので、隣のJRホテルクレメント高松で表示してます。

 

■2020年12月宿泊

 

広告

 

 

前回高松に遊びに行ったのは3年前の2018年4月でした。

そのころはホテルまだできてなかったのねー

と、何気に写真を見かえしたところ

 

 

 

f:id:nankonyan:20210521130536j:plain

撮ってた。

 

f:id:nankonyan:20210521130543j:plain

こっちも。

 

この半年後に開業したんですね。

たまたま撮った建設中のホテルに数年後泊まることになるとは。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【宮城県・加美町】やくらいガーデン

季節ごとに訪れたくなるインスタ映えスポット

f:id:nankonyan:20210504162225j:plain

GWの時にやくらいガーデンを訪れました。

混雑を避けて夕方に行きましたが、それでも充分楽しめました。

以前行った時よりも綺麗に整備されていて、写真を撮りたくなるスポットがいっぱいでした。

 

 

広告

 

 

 

やくらいガーデンについて

 

f:id:nankonyan:20210519075230j:plain

やくらいガーデンは、やくらい山の麓にあります。

総面積15万平方メートルで、栽培植物は400種類あるそうです。

遊具もあって、大人から子供まで楽しめるガーデンになってます。

 

入園料

大人:700円

小・中学生:200円

乳幼児:無料

 

春のやくらいガーデン

 

f:id:nankonyan:20210519075331j:plain

5月中旬まではローズガーデンに鯉のぼりが飾られてます。

 

f:id:nankonyan:20210504163028j:plain

大きな木の下のベンチに座ってみたり。

 

f:id:nankonyan:20210519075239j:plain

チューリップが見頃でした!

 

f:id:nankonyan:20210504163723j:plain

菜の花畑。

ナウシカごっこできそう(*´ω`*)

 

f:id:nankonyan:20210519075248j:plain

素敵なお花の絨毯。

 

f:id:nankonyan:20210504165945j:plain

ガーデン内には小さなチャペルもあります。

 

f:id:nankonyan:20210519075253j:plain

チャペルからやくらい山を望む。

 

f:id:nankonyan:20210504170948j:plain

遊具コーナー。

このテントみたいなのはグルグル回転しました。

息子はすごく楽しそうだったけど、私は目が回りそうです。

 

f:id:nankonyan:20210504171406j:plain

このブランコも楽しそうでした。

 

f:id:nankonyan:20210519075306j:plain

やさしいブランコもあります。

私はこれがいいな。

 

f:id:nankonyan:20210519075314j:plain

ハンモックもめっちゃいっぱいありました。

お父さん方が喜びそうなやつですね(^^)

 

f:id:nankonyan:20210504172148j:plain

うさぎさんもいました。

閉園時間で帰りのお仕度中でした。

 

f:id:nankonyan:20210504172508j:plain

5月末まで「イースターフェア」を開催していて、あちこちにカラフルなタマゴが置かれてました。

 

f:id:nankonyan:20210504172937j:plain

ガーデンの入口にはカフェがあってゆっくり過ごせそうです。

 

f:id:nankonyan:20210504172251j:plain

こんなに素敵なガーデンになってるとは!

6月以降はバラが見頃なので、そのころにまた遊びに行きたいです。

 

2008年秋のやくらいガーデン

 

この時はちょうど結婚式場探しをしていて、やくらいガーデンのウェディングフェアに行きました。

フェアのあとにガーデンも見て歩いた時の写真です。

 

f:id:nankonyan:20081012162044j:plain

まずは入口入ってすぐのローズガーデン。

 

f:id:nankonyan:20081012162458j:plain

ハロウィンの時期で、おばけカボチャがところどころにありました。

今と比べるとさみしい感じ。

 

f:id:nankonyan:20081012162935j:plain

チャペルのまわりは素朴な風景。

これはこれでのんびりできそう。

 

f:id:nankonyan:20081012163556j:plain

500万本のコスモス畑。

あとはわりと自然のまま生えてるススキがたくさんありました。

素敵だけど、お散歩するのにちょうどいいかなーという感じのお庭でした。

 

f:id:nankonyan:20210519075356j:plain

コスモス&ハロウィンの時期も訪れたら、この時との差にまた驚いてしまいそうです(^^;)

きっと素敵な景色になってるんでしょうね。

 

アクセス

 

【東京方面から】

東北自動車道大和ICより40分

【盛岡方面から】

東北自動車道古川ICより40分

 

 

◆公式サイト

yakurai-garden.com

 

■2008年10月、2021年5月訪問

 

広告

 

 

やくらいガーデンウェディングは、県内で一番自然いっぱいのところで式を挙げられるのがポイント高かったです。

オプションで夜花火もあげられたりとか、結構自由にやりたいことをやれそうな感じでした。

色々見て考えた結果、式は他で挙げてしまいましたが(;'∀')

 

現在はフォトウェデングをメインにされてるみたいです。

今だったらたくさんのお花に囲まれて、とても素敵な写真が撮れそうですねー。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【子育て】息子のラン活が終わりました(2022年度入学)

息子のランドセルを決めるまで

 

f:id:nankonyan:20210517102501j:plain

息子のラン活。

少し前までは、ランドセルは5~6月ごろから考えはじめればいいかーと思ってました。

でも去年の12月ごろに何気なく調べてみたら、すでに2022年度のラン活がスタートしててびっくり!

そこから考え始めたので、終わるのも早かったです。

 

 

広告

 

 

【12月~】まずはネットで調査

 

最初にランドセル比較サイトを見てみました。

ランドセルメーカーさんってこんなにあるのねー!!と衝撃でした。

正直全部見きれないよ…

 

簡単な特徴とか写真を見ていいなぁと思ったのは2社です。

 

池田屋

土屋鞄

 

どちらも歴史ある工房系のメーカーさんです。

私も旦那もゴテゴテしてないシンプルなものが良かったので、わりとすぐ絞れました。

 

【1月~】資料請求

 

資料請求開始がはじまってすぐ申し込みしました。

どちらも受付から発送まで丁寧にメールで連絡がきました。

 

池田屋

製品の特長が詳しく書いてあってわかりやすい

生地見本がついてて、それぞれの素材の色味やツヤの感じを見ることができた

 

土屋鞄

まるで写真集みたいなオシャレなカタログ

ランドセルも素材にこだわっていて細部まで美しい

 

カタログでの印象はこんな感じです。

 

機能で選ぶなら「池田屋

見た目で選ぶなら「土屋鞄」

 

息子は最初はCM見た影響で、

「ピカッと光るやつがいい」と言ってましたが、

両社のカタログを見せても特に反対されませんでした。

なので、このどちらかで選ぶことにしました。

 

【3月~】実物を見に行く(土屋鞄)

 

土屋鞄は近くに店舗があるのでさっそく見に行きました。

コロナ対策の為、来店は予約制になっています。

 

f:id:nankonyan:20210306152529j:plain

店内はカタログのイメージ通りでお洒落でした。

店舗の場合ランドセルの色は全種類置いてないので、全部の色をよく見たいなら展示会に行く方が良いと思います。

 

f:id:nankonyan:20210306151344j:plain

実物もやっぱり美しい…

私がカタログで一目ぼれしたのは牛革のチャコールグレーです。

この写真だと左端に写ってるランドセルです。

 

素材や色味はとっても素敵だったのですが、

息子が「重い」と言ってたのが気になりました。

牛革なので約1390gあります。

 

重さが約1160gクラリーノの方が息子にはよさそうでした。

でも色味や質感は牛革の方がいいなぁ…

 
【5月~】実物を見に行く(池田屋

 

池田屋は店舗が近くに無いので、ランドセル展示会の時に行きました。

展示会は予約制で、予約開始直後に午前中の枠はすぐ埋まってました。

 

当日の会場では、ランドセルを見る前にスタッフの方が池田屋の特徴について説明してくれました。

ランドセルは全種類全色あり、色別に展示されてて見やすかったです。

息子がランドセルを背負ってたら、スタッフさんが息子の体に肩ベルトの位置があってるか見てくれたり、質問にも丁寧に答えてくれました。

 

f:id:nankonyan:20210516104132j:plain

息子の希望は黒に青のステッチ。

ベルバイオモデルという、人工皮革だけど牛革のような高級感のある素材です。

重さは約1100gで軽いです。

 

実物を見ると青のステッチはかっこいいけど結構目立ちました。

私と旦那は同じベルバイオモデルの紺色でキャメルのステッチに一目ぼれ。

こっちの方がクラシックでレトロな色味で素敵なんですけどー??

 

ランドセルを両方並べて息子にどっちがいいか聞きました。

 

f:id:nankonyan:20210516104101j:plain

 

息子「青のステッチ!!」
 

 

あ、ですよね〜っ(;´д`)

 

ということで、うちは「池田屋」に決まりました。

 

決め手は「青のステッチ」です 。

 

さいごに

 

うちはこんな感じで決まりました。

やっぱり本人の好きな色で、負担のない重さのを選ぶのがベストですね。

 

取り寄せるカタログは最小にして、実物を見てから決めたおかげで、

ラン活はスムーズに早く終わることができました。

 

ラン活開始時期についてですが、

人気モデルはすぐなくなるとか聞いて焦ったけど、

実際はそんなに急ぐこともなかったなと思いました。

 

広告

 

 

私が小学生の頃のランドセルは、両親か祖父母が選んで買ってきたものでした。

朱色っぽい赤色で、正直好みの色味ではなかったです。

息子は好きな色やデザインを選べて羨ましく思います。

ちなみに私が背負いたかった色は「黒色」

黒かっこいいなーと思ってました(^^;)

 

あと、当時「オズちゃんランドセル」のCMがよく流れてました。

(うさぎちゃんのアニメのCMでした)

そういえば最近その名前聞かないなーと思ったら、

「ふわりぃランドセル」に名前変わってたんですね。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【宮城県・加美町】ふるさと陶芸館(陶芸体験)

気軽に陶芸体験ができる

 

f:id:nankonyan:20210504132123j:plainGWにやくらいガーデンに行こうとしたら、地元の人もびっくりするくらいの大渋滞。

行くのを一旦あきらめて、前々から気になってた「陶芸の里」に行ってみました。

ここでは陶芸体験もできたので、親子でチャレンジしてきました。

 

 

広告

 

 

 

陶芸の里

 

f:id:nankonyan:20210504143234j:plain

陶芸の里は加美町(旧宮崎町)にある施設で、切込焼記念館やレストラン、温泉などがあります。

 

切込焼記念館

行った時は休館中で残念ながら入れませんでした。

次回見学したいと思います。

隣にある建物には切込焼の展示&販売があって、リーズナブルで使いやすそうな焼き物がたくさんありました。

 

アジアンキッチン「すみかわ」

レストランは今年リニューアルされて、アジアンキッチンになったみたいです。

メニューはグリーンカレータコライスなどなど。

他で食べてこなければ、ここにしたかった…

土日祝日のみの営業だそうです。

 

陶芸の里 ゆ~らんど

日帰り温泉施設です。

宿泊もできるそうです。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉(等張性中性高温泉)です。

 

f:id:nankonyan:20210504145535j:plain

敷地が広くて子連れにもおすすめです。

うちの息子は池のところまで上り下りしたり、虫や花を見つけたりして遊んでました。

 

切込焼とは

 

江戸時代後期から明治時代初期にかけて、加美町の切込(きりごめ)地区で生産されていた陶磁器です。

伊達藩に献上する御用品から、日常で使う器まで生産していたそうです。

明治初期に一度廃絶しましたが、町興し事業の一環として1990年に復興しました。

 

陶芸体験

 

陶芸体験は体験開始時間前に受付をすればOKでした。

湯のみ、お皿、うつわ、コーヒーカップなどなど、自分の作りたいものが作れます。

他に絵付け体験もできました。

 

陶芸体験詳細

【時間】

午前の部 10:30~
午後の部 13:30~

 

【体験コース】
◎手作りコース(製作時間 約90分) 
中学生以上 1,500円
小学生 1,200円


◎絵付けコース(製作時間 約40分) 
 1,500円

 

手作りコースは幼児は大人と一緒になら体験可能でした。

 

体験してみた

f:id:nankonyan:20210504133957j:plain

今回は2人分で申し込みしました。

旦那はお皿、息子(サポート:私)はどんぶりを作ります。

 

形を決めて、ろくろを回しながら整えて…

 

f:id:nankonyan:20210504142919j:plain

完成!

思ったよりちゃんとしたものができてびっくりしました(;^ω^)

息子があまった土で箸置きを2個作ってました。

 

あとで職人さんが色もつけてくれるそうです。

色は4色から選べました。

焼き上がりは2か月後。

 

どんな感じに仕上がるのかとっても楽しみです♪

 

アクセス

 

【東京方面から】

東北自動車道大和ICより40分

【盛岡方面から】

東北自動車道古川ICより40分

 

 

◆施設情報

kami-tr.com

 

■2021年5月訪問

 

広告

 

 

 

先日スーパーに行ったら、赤いキウイが売ってました。

珍しいので買ってきて、息子のお弁当に入れてみました。

お弁当の時間に隣のお友達に見せたら、

「え、キウイ??それスイカでしょ!」

「ちがうよーキウイなんだよ!」

みたいな感じで話が盛り上がったらしいです。

 

そのやりとり生で見てみたかった。

幼稚園児同士ってどんな感じで会話してるんでしょうね。

通ってる園では今年もコロナで授業参観やらないので、クラスでの様子がまったくわかりません。

(バス通園なので余計に謎に包まれてる…)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【子育て】息子が水いぼになった話(2020年6月・4歳)

水いぼの治療はどうする?プールはどうなるの??

 

f:id:nankonyan:20180314110104j:plain

うちの息子が4歳の時、水いぼになりました。

夏ごろに流行る皮膚の病気だそうですが、私は先生に言われて初めて水いぼのことを知りました。

スイミングに通っていたので、どうすればいいかすごく悩みました。

その時の症状や対応を振り返ってみたいと思います。

 

 

広告

 

 

首の汗疹が気になって病院へ

 

去年の6月下旬頃、息子の首回りに汗疹ができました。

少し様子を見たのち近所の皮膚科へ。

 

先生「これは水いぼだよ」

 

私(水いぼ!?…って何だ?)

 

先生に治るまでしばらくかかるよと言われ、その日は軟膏をもらって帰りました。

 

水いぼとは

 

家に帰ってから調べました。

 

水いぼはウイルス性皮膚感染症

小学校低学年くらいまでの子がかかる皮膚の病気

水玉のようなイボで痒みは無い

潜伏期間は主に2週間から1ヵ月半

半年~2、3年で自然治癒する

(だいたい1年くらいかかる)

 

うつる原因はプールやお風呂での皮膚接触が多い

水ではうつらないけど、皮膚接触やビート板などを介してうつる

 

ということは、息子もスイミングで何らかのきっかけでうつっちゃったのかな。

プールの水では感染しないとはいっても、スイミングでうっかり誰かが息子の水いぼに触れてしまったら大変だ…

 

 

水いぼの治療方法を調べてみた

 

半年以上もスイミングに通えないのは辛い。

もっと早く治す方法はないのだろうかと調べてみました。

 

ピンセットでつまみとる

え…ずいぶん原始的な方法なんですね

痛そう

そして傷跡が残る可能性もある

 

液体窒素で凍らせて(焼いて)とる

わわわ、これはイヤ!

子供の頃、足の裏にイボができてこの超激痛治療されたから、息子にはさせたくない

 

漢方薬(ヨクイニン)

自然治癒よりは早く治るかもしれない…という感じ

 

木酢液

お風呂に入れたり、肌に塗ったりして使う

口コミ見たら1ヵ月くらいで治った等、かなり評判良くて気になった

 

 

木酢液が気になったものの、とりあえずヨクイニンを飲ませて数日様子を見ながらどうするか考えました。

 

選んだのはピンセット

 

息子はプールが好きで、スイミング中はいつもニコニコ。

やっぱり早く治してスイミングに行かせたい。

自然治癒するまでに数がもっと増えたり、ひっかいてかき壊すこともあるそうで、

悩んだ結果、ピンセットですぐとってもらう方法にしました。

 

そして、ピンセット治療を推奨してる皮膚科をネットで探しました。

見つけた病院では麻酔テープを使用するので、あまり痛みを感じずにすみそうでした。

 

受診~治療まで

 

1回目の受診

先生に息子の首~鎖骨のあたりを見せました。

水いぼはこの時15個くらいありました。

湿疹もあったのでスピラゾン軟膏をもらい、まずはそちらを治すことに。

(水いぼなのか湿疹なのか、わかりにくいブツブツもあったから)

それから麻酔テープ(リドカインテープ)をもらいました。

 

2回目の受診

約1週間後、薬で湿疹が改善したので水いぼ治療に行きました。

ここの病院では1回でとる数は10個までと決まってました。

麻酔テープを10等分にカットして、水いぼにはります。

(だいたい1時間くらいで麻酔が効いてきます)

 

水いぼをとるときは、タブレットで好きな動画を観られました。

そして、息子が動画観てる間にささっと10個とって終了です。

見た目痛そうな処置なのに、息子は全く気にもしてませんでした。

それよりも、あっと言う間に視聴タイムが終わってしまったことに不満げな様子でした…

麻酔のおかげなのか、息子の痛みに対する耐性がすごいのか。

息子は注射好きなので、どちらのおかげなのかわかりません(^^;)

 

この日はゲンタマイシン軟膏をもらって、水いぼをとったところに塗りました。

 

3回目以降の受診

前回と同様に麻酔テープをはって、息子が動画観てるうちに摘除終了です。

当初の状態なら今回で終わる予定でしたが、

水いぼが増えてしまい、さらにもう一回通って全部とってもらいました。

全部で30個近くとって、その後再発なしです。

 

水いぼその後

 

スイミングは振り替えしたりして、結局1回だけのお休みですみました。

肌が乾燥してたり、湿疹などあると再発しやすいそうなので、ローションを塗って予防しました。

ピンセットだと痕が残るかも…というのが心配でしたが、今では全然わからなくなってます。

 

 

広告

 

 

表紙は静岡にある下田海中水族館のペンキンたち。

お散歩タイムのペンギンたちが自分たちのプールを外から見てることろです。

この記事のイメージに合ってる写真だと思って使いました(^o^)

 

行ったのは息子が2歳1ヵ月の頃。

ペンギンたちがヨチヨチ歩く姿もかわいかったけど、

その後ろをトコトコついて歩く息子もまたかわいかった(*´ω`)

 

f:id:nankonyan:20180314105745j:plain

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【茨城県・水戸市】小倉屋

 私の中で史上最高の大福&豆大福

 

f:id:nankonyan:20150429100419j:plain

2015年のGWにひたち海浜公園に行きました。

そのあと弘道館に行く途中に立ち寄ったのが、水戸で評判の豆大福屋さんでした。

その美味しさは今でも忘れられないくらいです。

 

広告

 

 

商品は豆大福と大福もちのみ

 

ひたち海浜公園はGW期間は混むと思い早朝から行きました。

公園を一通り見てお店に到着したのはちょうど10時頃。

 

f:id:nankonyan:20210506153157j:plain

店内に入るとすぐこのショーケースがあります。

取り扱い商品は「豆大福」と「大福もち」のみ。

それぞれ1個ずつ買いました。

 

f:id:nankonyan:20150429100414j:plain

大きな大福!

 

午前中だったのでまだまだ出来立ての状態です。

手にのせるととろ~っととろけてしまいそうなくらいの柔らかさ。

中はあんこがぎっしりつまってました。

甘さ控えめで塩味もきいててめちゃくちゃ美味しかったです!

 

大福ってこんなにおいしいんだーー!!

こんな絶品大福1個ずつだけじゃもったいない!!!

 

すぐにお店に戻って追加購入しました(;^ω^)

その日のうちに食べないとかたくなってしまうそうです。

この甘さなら2~3個はペロリといけてしまうので、多めに買った方が後悔しないかも…笑

 

数年経った今でもここの大福の味が忘れられないです。

いまだに脳内でならあの食感と味わいが再現できます。

私は豆大福の方が塩気と豆の歯ごたえがあっていいなと思います。

でも大福もちも美味しいので、両方食べることをおすすめします。

 

先日水戸に行った時、

「あの大福、また食べたい…」と思いましたが、

残念ながら駅から離れた場所にあり、行くことはできませんでした。

脳内で再現できても満足はできないので、次に水戸に行く機会があればぜひ立ち寄りたいです。

行くならやっぱり午前中で!

 

tabelog.com

 

 

■2015年4月訪問

 

 

広告

 

 

 

今年のGWはお天気がイマイチでしたね。

コロナで遠出ができないので、近場にお出かけするか、おうちでお酒を飲むしかありませんでした。

でもそれなりに楽しく過ごせてよかったです。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【茨城県・水戸市】常盤神社

徳川光圀公、徳川斉昭公を祀る神社

 

f:id:nankonyan:20210327103634j:plain

 常盤神社は偕楽園の隣にあります。

バス停を降りてすぐのところにあったので、偕楽園に行く前に立ち寄りました。

 

広告

 

 

立派な石段が気になって…

 

f:id:nankonyan:20210430104420j:plain

この石段が立派だったので上まで行ってみることにしました。

 

常盤神社境内

 

f:id:nankonyan:20210430104521j:plain

境内では屋台がずらりと並んでて開店準備中でした。

 

今日は何かお祭りの日なのかな?

(何のお祭りかはわかりませんでした(^^;))

 

常磐神社社殿

f:id:nankonyan:20210327103635j:plain

何も調べずに行ったので、上に登ってから徳川光圀公、徳川斉昭公を祀っている神社だと知りました…

 

f:id:nankonyan:20210327103750j:plain

葵の御門

 

頭の中に印籠がちらついてしまう。

 

常磐稲荷神社

f:id:nankonyan:20210327104207j:plain

常盤神社社殿の隣には稲荷神社があります。

朱色の鳥居がとても鮮やかで綺麗でした。

 

東湖神社

徳川斉昭の側近だった藤田東湖を祀る神社です。

藤田東湖の四男は水戸天狗党の首領格、藤田小四郎。

今年の大河ドラマ「青天を衝け」にも登場していますね。

 

この神社には気がつかず素通りしてしまいました。

後で知って「しまったー!」ってなりました。

大河ドラマ「青天を衝け」ゆかりの地めぐりをされる方はこちらもどうぞよろしく。

 

歴史館 義烈館

常盤神社境内にある歴史館です。

入館料は大人:300円、小中学生:100円です。

 

常盤神社へのアクセス

 

f:id:nankonyan:20210430114355j:plain

水戸駅北口より偕楽園行きバス20分。

 

偕楽園&常盤神社方面に行くバスは2社あります。

今回私たちが乗った関東鉄道バスは石段の下に停留所がありました。

石段をのぼるのを避けたい方は茨城交通のバスをご利用ください。

 

①石段をのぼる

関東鉄道(6番バス乗り場)

偕楽園」下車

 

②石段のぼらない

茨城交通(4番バス乗り場)

偕楽園常磐神社前」下車

 

*梅まつり期間中は偕楽園(臨時)駅下車すぐです。

 

 

◆公式サイト

komonsan.jp

 

■2021年3月訪問

 

広告

 

 

 

息子は石段をヒョイヒョイ先にのぼっていきました。

途中で休んでたおばあちゃんに「元気だねぇ」と褒められてました。

本当に元気だよ、息子。

私の体力は低下する一方で、もうそろそろ追い越されてしまうのかもしれません…

やばい。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告