旅めもり

たびめもり

旅の思い出や子連れ旅、時々子育てについて記録するブログ

本ページにはプロモーションが含まれています

【子育ての話】妊娠中の旅行のこと

旅の思い出を記録するブログですが、時々子育て系の話もしていきたいと思います。

 

まずは妊娠中の話から。

息子もう4歳なので、すでに懐かしい出来事…

宿泊をともなう帰省と旅行に、安定期に入った5か月~7か月の頃に行きました。

 

ちなみに初期の頃はつわりもほとんどなく元気でした。

検診で血糖値が高く出て、妊娠糖尿病の疑いでブドウ糖負荷試験をすることになったけど、結果問題ありませんでした。

(妊娠期間中、食事には気をつけるようにました。)

 

妊娠中の旅を振り返る

f:id:nankonyan:20200914171801j:plain

1.【妊娠5か月】実家に帰省(6日間)

妊娠5か月の安定期に入ってすぐ、実家に車で帰省して温泉宿に泊まったりなどしました。

(移動距離は片道約450㎞)

 

行く前に病院の先生に話しておく

帰省前の検診の時に車で長距離移動することを話して了解を得ました。

温泉は大丈夫か

2014年に温泉法が改正されて、妊娠中の入浴は禁忌という記載は削除されました。

なので入るのは大丈夫。あまり長湯しないようするのと、滑って転ばないように気をつけました。

車での長距離移動

帰省の時はいつも夜中移動でしたが、何かあった時に対応できるよう日中移動にしました。

SAでの休憩もこまめにしました。

 

(参考旅行記

4travel.jp

 

帰省中は体調不良になることなく過ごせました。

せっかくなので丑の日に地元の神社で安産祈願をしてみたり。

(その際にもらったお守りや腹帯などは結局使いませんでした…)

困ったのはお酒が飲めないことくらいです(^^;)

 

2.【妊娠6か月】飛行機で岡山と広島へ(6日間)

次は飛行機の旅。

旅先ではお城巡りや観光地を散策などをしました。

 

飛行機での移動

エコノミー症候群にならないよう気を付けて水分とったり、トイレに行ったりして座りっぱなしにならないようにしました。

現地での移動

現地ではタクシー、バス、電車、船などで移動しました。

この辺はあまり気をつけてなかったかも…。

電車は長い時で2時間くらい乗ってました。

 

(参考旅行記

4travel.jp

 

一番心配したのは飛行機でした。

飛行機が離陸してすぐにお腹がはるような感覚があったものの、その後特に体調に変化はなかったです。

広島でお好み焼きを食べた時に息子(この時すでに性別判明してました)の胎動が結構あって、お好み焼き好きなのかなぁと思いました(笑)

 

3.【妊娠7か月】近場に旅行(2日間)

塩原温泉に1泊してお城巡りをしました。

 

注意したこと

車での移動で短距離だったため、そんなに心配することは無かったです。

お腹が出てきたので、温泉や山歩きで転ばないように気を付けながら歩きました。

(群馬にある金山城という山城に行きました。ゆるやかな山道だったので、妊婦でも行大丈夫でした。まあ、妊娠中に山城行く方はあまりいないかな…)

 

(参考旅行記)

4travel.jp

 

4.【妊娠7か月】飛行機で島根、鳥取へ(3日間)

前回の旅行でおしまいにするつもりが、ギリギリ妊娠7か月の頃、最後に飛行機で旅行することに。

行き先は温泉地やお城と今までとだいたい似たような場所です(^^;)

現地での移動はレンタカーにして、移動の負担を少なくしました。

 

(参考旅行記)

4travel.jp

 

温泉に入ってると、お腹の中の息子がよく動いたり、ひゃっくりをしてました。

もしかして温泉好きなのかな?と思いました。

(実際温泉大好きっ子です)

 

妊娠中の旅行で気を付けたこと

 

■ 行き先は沖縄など離島は選ばない

■ 移動中は水分補給、休憩をこまめにする

■ 行き先を減らし、計画をしっかり立てて余裕を持った日程にする

 

私の場合はこれくらいです。

 

けっこう遠出してしまったし、旅先では美味しいものをお腹いっぱい食べてしまいました。

 

その後、妊娠後期に入ってから外出は病院かスーパーに行くくらいです。

臨月には検診で「たくさん歩いてくださいね」と言われたけど、12月~1月だったので、寒さに弱い私はずっと引きこもってました。

 

まとめ

妊娠中の旅行、私は良い思い出になりましたが、万が一何かあったら大変なので、みなさんも是非!とおすすめすることはできないです。

(今はコロナの心配もありますしね…)

何かと制限や気をつけることは多いので、不安なら諦めることも大事かなと。

子供が産まれたら旅行に行きにくいな…ということはありませんので。

(子連れ旅はおすすめしたいです!)