【岐阜県・岐阜市】忘れられない餃子屋さん
全部手作りの薬膳餃子が食べられるお店
今回はもう閉店して今は無きお店のお話です。
10年前に岐阜に行った時、口コミの評判を見て気になり立ち寄ったお店。
餃子専門のお店「八起」です。
広告
おじいさんがひとりで切り盛りするお店
「八起」は岐阜駅から徒歩7分の所にありました。
常連さん以外は、電話で事前に予約注文してからお店に行きます。
メニューは餃子とビールだけ。
個人のお家を改装したような店内で、席はカウンターのみでした。
カウンターの中では、お話好きのおじいさんがひとりで餃子を作っていました。
こちらが出来上がった餃子。
おじいさんの話によると、皮、野菜、タレ、ラー油など全部自分で手作りしているという。
皮は厚めで確かに手作りという感じ。
そして、おじいさん手作りの餃子に、手作りのタレをつけて食べると…
なにこれ、食べたことない味の餃子!めっちゃ美味しい!ってなりました。
下に敷いてあるキャベツもまた美味しかった。
お店の雰囲気も餃子の味もおじいさんも個性的でした。
餃子の味が忘れられず、半年後にまた訪れてしまいました。
2度目もここの餃子はやっぱり美味しい!と思いました。
その後、あの岐阜の餃子美味しかったなー、また食べたいなぁと時々思っていたものの、なかなか行く機会が無く…
お店は2014年頃に閉店していました。
食べログの口コミがまだ残ってました↓
八起の餃子はまだ食べられる
いつの間にかお店が閉店しててショック!
でもネットで調べていたら、弟さんのお店を見つけました。
「ひょうたん」というお店で、口コミを見たらかなり高評価でした。
そこでも八起と同じ味の餃子が食べられるそう。
餃子の写真を見たら、焼き餃子のビジュアルががまさに八起の餃子!
ちゃんとキャベツも敷いてある。
いつか行けたらいいなぁ。
思い出のお店「八起」のお話でした~
■2011年12月、2012年7月訪問
ここまで読んでくださりありがとうございます!
●●読者登録していただけると嬉しいです●●
●●Twitterもよろしくお願いします●●
広告