旅めもり

たびめもり

旅の思い出や子連れ旅、時々子育てについて記録するブログ

本ページにはプロモーションが含まれています

【神奈川県】インド料理屋さん巡り

神奈川県のインド料理屋さんメモ(10軒)

 

f:id:nankonyan:20180721191951j:plain

インド料理(スパイス料理)好きな私が神奈川県で行ったことのあるお店を紹介します。

行ったお店はインド、ネパール、バングラディシュ、スリランカと様々だったので、正しくは「南西アジア料理」になるのかもしれません。

でもあまりピンとこないのでインド料理とさせていただきます。

 

続きを読む

【奈良県・奈良市】センチュリオンホテルクラシック奈良

奈良に行ったらまた泊まりたい綺麗で快適なホテル!朝食でナンカレーが食べられる

 

f:id:nankonyan:20210719183533j:plain

奈良市にある「センチュリオンホテルクラシック奈良」に息子と宿泊してきました。

駅から近くて観光にも便利なホテルです。

 

続きを読む

【鉄道】JR西日本 特急くろしお

大阪の天王寺~和歌山まで特急くろしおに乗る

 f:id:nankonyan:20210719114757j:plain

先日、伊丹空港から和歌山まで移動するのに「特急くろしお」を利用しました。

子連れで楽に移動したかったので、往復で利用する…はずでした!←

あまり写真が無いので、伊丹空港から移動するところから書きます。

 

 

広告

 

 

伊丹空港から天王寺駅まで

 

f:id:nankonyan:20210830122835j:plain

仙台空港から伊丹空港へ。

乗ったのはANAのプロペラ機でした。

この日はすごく揺れてこわかったです。

隣に座ってたジェットコースター好き息子は、揺れるたびに爆笑してました。

なんでこの揺れが楽しいの?

 

f:id:nankonyan:20210830123116j:plain

伊丹空港からよく利用するのはモノレール。

今回は特急くろしおが発着する天王寺駅までリムジンバスで移動しました。

 

f:id:nankonyan:20210718120421j:plain

淀川。

バス移動だと大阪の街並みがよく見えていいですねー。

そういえば、大阪って大阪城空中庭園くらいしか行ってないかも。

あと、高校の修学旅行の時に道頓堀あたりを歩いたくらい(何十年前よ)

 

f:id:nankonyan:20210830123332j:plain

中之島

ここ素敵ですねー!

大阪に次行くとしたらここを歩いてみたい。

 

息子はマリオ好きなので、大阪にUSJがあることを教えました。

今度USJのニンテンドーワールド行ってみたいねー

なんて話をしてました。

 

そしたらば、

 

 

f:id:nankonyan:20210718121350j:plain

マリオきたーーー!!

すごいタイミングなんだが!

 

f:id:nankonyan:20210718121354j:plain

ラッピング電車が走ってるのは知ってたけど、まさかここでお目にかかれるとは。

 

 

さて、そろそろ天王寺駅に着きます。

バスからの乗り換え時間は12分しかありません。

息子連れなので間に合うかどうか心配でした。

 

天王寺駅

 

f:id:nankonyan:20210718122146j:plain

日本一高いビル「あべのハルカス

写真撮っておこうー

 

特急くろしおが出発するホームは15番線です。

息子と手をつないで急ぎ足。

コンビニでお昼ご飯買って、切符買って…

 

15番線、15番線、15番線!!

って、遠い~~~

 

やっと着いた!!

 

と思ったら、間違えて隣のホームに降りてしまいました。

(痛恨のミス!)

 

急いで15番線に行ったのだけれど、

特急くろしお11号は、

私たちを置いて出発していきました(ノД`)・゜・。

 

この日の特急くろしお11号は「パンダくろしお」でした。

 

ツイッターで運行情報が見られるのは知ってたけど、

パンダには当たらないだろうと思って前日確認してなかった。

 

 

へぇー

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」だったんだぁ…

(2020年7月にデビューした車両。親子パンダの絵)

 

親子パンダヘッドカバーの座席に座りたかったな…

 

次のくろしおに乗ってもよかったけれど、今回は特急券を払い戻ししてもらい、普通列車で和歌山まで行きました。

 

天王寺駅から特急くろしおに乗るみなさん、

15番線ホームまで結構距離がありますので、ぜひ余裕を持ってホームに行くようにしましょう。

あと、ツイッターでパンダくろしおの運行情報もチェックしよう!

↓↓↓

www.jr-odekake.net

 

 

和歌山駅

 

f:id:nankonyan:20210718135336j:plain

普通列車和歌山駅へ。

写真を撮ってたら、運転手さんが降りてきて息子に電車シールをくれました。

どうもありがとうございます。

せっかくなので、いただいたシールも記念に撮影しました。

 

 

f:id:nankonyan:20210718135358j:plain

パンダくろしお(゚∀゚)!

 

特急くろしお乗りました!!

 

次の日は遅れないように、しっかり余裕を持って特急くろしおに乗りました。

 

f:id:nankonyan:20210719114758j:plain

やってきたのはオーシャンアローです。

自由席に乗りました。

 

ちょうどお昼時だったので車内でお弁当を食べました。

前の座席にドリンクホルダーしかついてなかったので、お弁当箱を手に持って食べました。

 

食べ終わった後に息子が、

「ここにテーブルあったよー」

と、アームのところからテーブルをしゅっと出してみせてくれました。

 

ありがとー!

でも、もっと早くに知りたかった。

 

■2021年7月乗車

 

広告

 

 

 

特急くろしおに乗る機会を2回作っておいてよかったです。

次はアドベンチャーワールドか、那智勝浦方面に行く時に息子を乗せたいです。

次こそは…パンダくろしおで。

もう、ホームは絶対に間違えないぞ(;^ω^)

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【鉄道】和歌山電鐵 貴志川線

ねこ駅長に会いに和歌山駅から貴志駅まで行ってみた

 

f:id:nankonyan:20210719104241j:plain

和歌山に旅行に行った時、和歌山電鐵貴志川線貴志駅まで行ってきました。

貴志駅にいるねこ駅長に会うのと、貴志川線の楽しい電車たちに乗るのが目的です。

行きも帰りも途中にある伊太祈曾駅で乗り換えて、合計4種類の電車に乗りました。

 

 

広告

 

 

 

和歌山駅

 

f:id:nankonyan:20210719090210j:plain

貴志川線はJR和歌山駅の9番ホームから出てます。

JRの改札口は駅員さんに貴志川線に乗りたいと話したら通してもらえました。

そして、猫のあしあとをたどって切符売り場へ。

一日乗車券がお得で便利だったので購入しました。

 

【一日乗車券】

大人:800円

小人:400円

 

和歌山電鐵のHPには「車両別の時刻表」が載っててとても見やすかったです。

乗りたい電車が走ってる時刻を調べて行くのがおすすめです。

時刻表 Time table

 

 

貴志駅

 

f:id:nankonyan:20210719100941j:plain

ねこの形をした駅舎。

 

f:id:nankonyan:20210719095839j:plain

初代駅長たまを祀っている「たま神社」

 

f:id:nankonyan:20210826115036j:plain

現在の駅長「ニタマ」

最近スーパー駅長から昇格して、ウルトラ駅長になったそう。

 

f:id:nankonyan:20210719100309j:plain

想像してたよりひとまわり大きくて貫禄あるねこ駅長でした。

 

f:id:nankonyan:20210719100342j:plain

初代たま駅長のギャラリー。

 

f:id:nankonyan:20210719101209j:plain

ねこグッズしか入ってないガチャガチャ。

駅には「たまカフェ」があり、たま駅長のグッズも売ってました。



伊太祈曽駅

 

f:id:nankonyan:20210719104900j:plain

有人駅の伊太祈曽駅

 

f:id:nankonyan:20210719105035j:plain

駅舎の外には顔出しパネルがありました。

 

f:id:nankonyan:20210719105045j:plain

この日はお休みで会えませんでしたが、スーパー駅長の「よんたま」が勤務しています。

ニタマがお休みの日は貴志駅勤務だそうです。

 

f:id:nankonyan:20210719104328j:plain

貴志川線車両基地もあります。

 


うめ星電車

 

f:id:nankonyan:20210719105417j:plain

和歌山県の特産品「南高梅」をモチーフにした車両。

 

f:id:nankonyan:20210719091159j:plain

和風の内装で、木をふんだんに使用した落ち着くデザイン。

 

f:id:nankonyan:20210719090648j:plain

天井に梅の木が描かれていてシブイです。

 

f:id:nankonyan:20210826115630j:plain

ギャラリーもありました。

普通列車なのに観光列車に乗ったような気分。



動物愛護電車

 

f:id:nankonyan:20210719095610j:plain

動物愛護啓発のラッピング電車です。

 

f:id:nankonyan:20210719093353j:plain

イラストレーター、ボンボヤージュさんのかわいいキャラが沢山います。

 

f:id:nankonyan:20210719095456j:plain

車内はこんな感じ。

ボンボヤージュさんといえば、コミックエッセイ「旅ボン」シリーズが面白くて好きです。

 


たま電車

 

f:id:nankonyan:20210719102454j:plain

たま駅長がモチーフの電車。

猫耳がついててかわいい。

 

f:id:nankonyan:20210719104226j:plain

たま駅長がいっぱい。

 

f:id:nankonyan:20210826175907j:plain

椅子のデザインも様々で、どの席に座ろうか悩んでしまう…

 

f:id:nankonyan:20210719102603j:plain

猫足のイス。

 

f:id:nankonyan:20210719102739j:plain

ドラえもんが飾られているのはネコ型ロボットだから??

 

f:id:nankonyan:20210719102808j:plain

ブラインドもランプもねこ。

 

f:id:nankonyan:20210719103619j:plain

床には猫の足跡が。

 

f:id:nankonyan:20210719102653j:plain

本棚もあって自由に読むことができます。

 


いちご電車

 

f:id:nankonyan:20210719105520j:plain

貴志駅周辺の特産品のいちごをモチーフにした車両。

 

f:id:nankonyan:20210719104705j:plain

白い車体に赤いイチゴ。

シンプルだけどかわいい車両です。

 

f:id:nankonyan:20210826180251j:plain

イチゴ柄のロングシート

 

f:id:nankonyan:20210719105602j:plain

テーブル付きの座席もあります。

 

f:id:nankonyan:20210719105553j:plain

電車の車内に棚!

何に使われているのでしょう?



チャギントン電車

 

f:id:nankonyan:20210719104205j:plain

和歌山電鐵の親会社、岡山電気軌道で走っている「おかでんチャギントン電車」

そのPRのために運行されているラッピング電車。

今回こちらには乗りませんでしたが、内装もチャギントンでいっぱいみたいです。

 

f:id:nankonyan:20210719094119j:plain

1両目はウィルソン。

2両目はブルースター

 


おもちゃ電車(2021年9月5日運行終了)

 

おもちゃ電車はこの日は運行してませんでした。

車内にガチャガチャのある楽しい電車です。

2021年9月5日で運行終了となり、冬頃に「たま電車ミュージアム号」に生まれ変わるそうです。

 

おもちゃ電車、乗りたかった~っ

 

 

たま駅長 重ね捺しスタンプラリー

 

f:id:nankonyan:20210719100601j:plain

駅や電車内に設置されているスタンプを4回押すと絵葉書が完成するスタンプラリーをやっています。

 

【スタンプ設置場所】

和歌山駅

伊太祈曽駅

貴志駅

④4つの電車(いちご電車、たま電車、うめ星電車、おもちゃ電車)のうちの1カ所

おもちゃ電車は9月5日で終了になります。

 

f:id:nankonyan:20210719102557j:plain

電車内に設置されているスタンプ台。

 

f:id:nankonyan:20210719112307j:plain

息子がチャレンジして完成させました。

和歌山駅→電車→伊太祈曽駅貴志駅みたいな順でまわると完成します。

 

*2021年8月13日~10月31日まではキャンペーン開催中!

絵葉書を完成させて「伊太祈曽駅」で見せると、ガチャガチャが1回できるそうです。

さらに抽選でこども商品券(500円分)が当たります。

 

ガチャガチャの商品はやっぱりねこグッズなんでしょうか?

 

公式HP

www.wakayama-dentetsu.co.jp

 

■2021年7月乗車 

 

広告

 

 

 

 *トイレの話です

貴志川線に乗った日、朝少しお腹の調子が悪かった息子。

和歌山駅から「うめ星電車」に乗って数分後、トイレに行きたいと言ってきました。

車内にトイレは無いので、途中下車するしかない…

 

f:id:nankonyan:20210719092530j:plain

降りたのは竈山駅

他の駅だとトイレ無いところもあったので、ここで降りたのはラッキーでした。

 

しかし、そこにあったのは「ぼっとんトイレ」

 

初めて見るそのビジュアルに衝撃を受ける息子。

 

息子「あ(゚Д゚;) ダメだダメだ!」

 

私「いやいやいや、ここしかトイレないから!手伝うから頑張って!!」

 

f:id:nankonyan:20210719092540j:plain

 

なんとか無事、できたけど…

洋式しか知らない子に和式(しかも、ぼっとん)トイレさせるの大変だなぁと思いました。

 

でも、良い体験になりました(;^ω^)

 


 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

大腸内視鏡検査を受けてきました

 

f:id:nankonyan:20210816203431j:plain

 

以前、人間ドックに行ってきた記事を書きました。

 

tabitabimemo.hatenablog.com

 

前回の検査で大腸検査は陰性だったので、

今回も陰性になることを期待してたのですが・・・

 

結果は要精密検査でした(ノД`)・゜・。

 

そして、先日3回目になる大腸内視鏡検査を受けてきました。

 

広告

 

 

まずは検査する病院探し

 

1回目、2回目に行った病院は引っ越して遠くなってしまいました。

なので、検査を受けられる病院を探しました。

 

病院のHPや評判を見て、最新の設備で、検査が上手そうな先生のいる病院を選びました。

体にカメラを入れる検査だから、できるだけ苦痛が少ないところを選びたい!

 

人間ドックを受けた病院でも受けられましたが、大きな病院だとどの先生が検査担当になるかわからないので個人病院で探しました。

 

病院を受診

 

まずは電話で問い合わせてから病院に行きました。

この病院では、早ければ1週間後くらいに検査予約ができるとのこと。

前の病院では2~3か月待ちだったので、あまりの早さに驚きました。

 

まだ、心の準備が…

でもやるなら早い方がいいよね…

 

私は便秘がちなので最初にマグミットを処方され、まずはおなかの調子を整えるところから開始。

マグミットは妊娠&出産前後に大変お世話になった薬なので懐かしかったです。

 

5日後に再受診。

血液検査をして、検査日の予約をとりました。

希望すれば鎮静剤が使えたのでお願いしました。

検査が初めてで不安な場合、お腹を切る手術をした、前に検査をした時痛い思いをしたなどという方には鎮静剤おすすめです。

(ただし、その日車の運転はできません。)

私は初めてじゃないけど、お腹の手術したことあるし、緊張しそうなのでお願いしました。

 

検査前日まで

 

検査の3日前からは消化の良い食べ物を食べるようにします。

 

f:id:nankonyan:20210816203431j:plain

前日は食事前にリンゼス錠(下剤)を飲み、3食検査食をいただきます。

検査食は結構おいしいです。

お腹が空いた時は飴やガムでしのぎました。

 

夜寝る前にアローゼン(粉薬)とモビコールという2種類の下剤を飲みました。

モビコールはコップ1杯くらいの水に溶かして飲むタイプ。

とろみのある塩味で、以前大腸検査当日に飲んだ2リットルの下剤の味に似てました。

明日も同じの飲むのになぁ…と思いながら飲み干しました。

 

検査当日~検査前

 

今回大腸内視鏡検査をする病院では、下剤は家で飲んでから検査をします。

早めに開始した方がいいかと思い、朝6時くらいから2時間かけて飲みました。

 

f:id:nankonyan:20210817060525j:plain

マグコロールという下剤です。

これがねぇ、おいしかったんですよ。

以前違う病院で飲んだのはとろみのある塩味だったのに、これはただのアクエリアスです。

ゴクゴク飲めちゃう。

この下剤とお水を飲んで、お昼すぎくらいにやっと腸内がキレイになりました。

 

それから、病院に連絡して指定の時間に行きました。

 

いよいよ検査

 

検査の流れはこんな感じでした。

 

受付、血圧測定

検査着に着替え

検査室で血圧、酸素濃度を測りつつ鎮静剤投与(点滴)

検査(15分くらい)

検査終了、1時間近く休憩

検査結果を聞く

 

結果。

 

異常なし!

 

先生は評判通り検査上手でした~

全然痛くない!!

狭いところを通る時に「クックッ」と当たる感じはあるけど苦しくはなかったです。

モニターもカラーで見やすく、自分でも異常ないのがわかりました。

 

そして、鎮静剤ですが、

効果があったのか全くわかりませんでした。

 

鎮静剤を使うと、眠くはならないものの、検査中ぼーっとしたり、人によっては記憶がなかったりするそうです。

私は意識はハッキリしてたし、ふらつきもなにもなかったです。

鎮静剤を使ってるんだということで、緊張は少なかった気はします。

お酒が強い人は鎮静剤が効きにくいと聞いたけど…(;^ω^)

 

 

大腸内視鏡検査1回目の話

 

最初に検査を受けた時のことも備忘録として書きます。

 

受ける病院を選んだ決め手は、先生がHPで医者用に大腸カメラの挿入テクニック動画を公開してたから。

技術を公開してるくらいなら腕は確かなんだろうと思いました(*^^)v

 

予約は2か月後にできて、検査前日は今回と同じ検査食を食べました。

当時は働いていたので、社食で同僚と一緒に食べる時ちょっと恥ずかしかったです。

あと、数日前から下剤も飲んでたのでトイレの心配もありました。

 

当日は朝早く病院に行って2リットルの下剤を飲みます。

検査は1日2人。

病院には専用のトイレと、運動用のウォーキングマシンが2人分ありました。

下剤を飲みつつ運動すると早くお腹がキレイになるとのことでした。

天気が良い日は病院の周りをウォーキングして、悪ければウォーキンマシンで運動します。

 

もう一人の方の方が先に検査することになったので、待合室でしばらく待ってました。

まだかなーと待っていたら先生が登場。

「いやー、前の人ポリープいっぱいで、取るの時間かかっちゃった~」

なんて言いながら来るからビビりました(;´Д`)

 

最初の検査は心臓飛び出るくらい緊張しました。

この病院では鎮静剤も麻酔も無しでやりました。

ちょっと苦しい時もあったけど、痛くはなかったです。

そして、異常もありませんでした。

 

痛くなかったので、2回目もここの先生にお願いしました。

飄々とした面白い先生だったので、検査以外にも何度かお世話になりました。

引っ越して遠くなり、もう行けないのが残念です。

 

さいごに

 

当日下剤を家で飲んでから行くのは初めてだったので、最初は落ち着きませんでした。

家にいると、息子が「おなかすいた」「おかーさーん」とか普通に話かけてくるし、家族が先にトイレ行かれたりします。

自分専用の部屋とトイレが欲しかったです。

でも、病院だと看護師さんに綺麗になったか状態を確認してもらうので、それがなかったのはよかったかな。

 

ちなみに、私は大腸内視鏡検査は恥ずかしいと感じることはないです。

先生は男性でも女性でもどちらでも良いです。

 

広告

 

 

 

今回、検査結果は家族同伴で聞きました。

さいごにこのあと何食べてもいいかと質問したら、

「何でもいいいですよ。むしろ早く食べたほうがいいです。」

と言われました。

(ちなみにお酒は「ほどほどにならOK」と言ってました。)

 

帰りの車の中で息子が困り顔で話しかけてきました。

「お母さん、大丈夫なの?早く食べないと…しんじゃう」

 

え?!これぐらいではお母さん、死なないけど(;´∀`)?

 

息子の頭の中で…

マインクラフト(ゲーム)で、お腹空いたら死んでしまうんだった。

↓↓↓

お母さんも早く食べ物を食べないと死んじゃう!!

 

と、なってたみたいです。

 

息子、聞いていないようで、実はちゃんと人のお話聞いてるんだねー。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【100名城】和歌山城

一番の見どころは石垣!

 

f:id:nankonyan:20210718170326j:plain

和歌山城は1585年に豊臣秀長が築城したお城です。

1600年には関ヶ原の戦いで、戦功をあげた浅野幸長が入城。

その後、1619年に徳川頼宣が入城し、徳川御三家のひとつ、紀州徳川家となりました。

 

 

 

広告

 

 

 

わかやま歴史館 歴史展示室

 

f:id:nankonyan:20210718143209j:plain

歴史館から最初に見る場合は、和歌山駅からバスに乗って、「和歌山城前」の次の「市役所前」で降りると近いです。

 

ここではシアターでVRで再現された和歌山城が見られたり、紀州徳川家の金印などが展示されてました。

 

【入館料】

高校生以上:100円

 

和歌山市観光土産品センター

 

歴史館に併設されたお店です。

和歌山のお土産品などが揃ってました。

 

f:id:nankonyan:20210811142938j:plain

ソフトクリームも売ってます。

息子は黒飴ソフトを選びました。

 

この日雨の予報ではなかったのに、お城に着いたとたん土砂降りの雨…

傘持ってきてなかったのでこちらで購入しました。

 

f:id:nankonyan:20210718152236j:plain息子に買わされたのがこちら。

水に濡れると戦国武将たちの家紋が浮き出てくる!

持ち手は刀の柄(重い)です。

かっこいいですけどね(;^ω^)

 

御橋廊下

 

御橋廊下は藩主が二の丸と西の丸を行き来するための廊下です。

藩主が移動しているのを気づかれないために、建物の廊下のような造りになってます。

 

f:id:nankonyan:20210718161113j:plain天守から見た御橋廊下。

高低差があるため、斜めに橋がかかってます。

 

f:id:nankonyan:20210718153159j:plain西の丸から行くと一見床は平らに見えます。

 

f:id:nankonyan:20210718153306j:plain実際は滑らないように段差がついてます。

 

f:id:nankonyan:20210718153311j:plain廊下は靴を脱いで、持って渡ります。

 

f:id:nankonyan:20210718153644j:plain

外に出てすぐのところに、化石のある石垣が展示されていました。

コダイアマモ(植物)の化石だそうです。

 

和歌山城の石垣

 

石垣の加工具合は3種類あり、和歌山城では3種類とも見ることができます。

 

「野面積み」…石を加工せず自然の形のまま積む

「打込み接ぎ」…少し加工して積む

「切込み接ぎ」…綺麗に加工して積む

 

f:id:nankonyan:20210718162849j:plain

f:id:nankonyan:20210718154058j:plain

f:id:nankonyan:20210718154306j:plain

f:id:nankonyan:20210718153928j:plain

f:id:nankonyan:20210718170943j:plain

f:id:nankonyan:20210718170433j:plain

今回は全部見てまわれなかったけど、それでもいろいろな石垣を見ることができました。

 

ナニコレ珍百景に出た

 

f:id:nankonyan:20210718154239j:plain

ここには「人が石段を登っているように見える木の根」があるそう。

 

f:id:nankonyan:20210718154254j:plain

これ!

 

本丸御殿跡

 

土砂降りの雨の中石段を登ったら「本丸御殿跡」に辿り着きました。

 

f:id:nankonyan:20210718155203j:plain

あれ、行き止まり!?

 

f:id:nankonyan:20210718155217j:plain

ここは天守のビュースポットだそう。

 

f:id:nankonyan:20210718155239j:plain

せっかくのビュースポットも、この雨では…

このあと滑らないように気をつけて石段を降りました。

 

白亜の天守

 

【入場料】

大人:410円
小人:200円(小・中学生)

 

f:id:nankonyan:20210812071458j:plain

それでは天守の中へ。

この写真は2007年撮影の天守

現在は白壁が塗り直されて真っ白になってます。

 

f:id:nankonyan:20210718155956j:plain

入口までは日本庭園のような造りになっていて、下には白砂利が敷かれてました。

 

f:id:nankonyan:20210718160423j:plain

中は資料館になってます。

 

f:id:nankonyan:20210718161022j:plain

天守から見た景色。

 

f:id:nankonyan:20070917091550j:plain

天気がイマイチだったので、2007年の同じ位置から撮った写真。

 

f:id:nankonyan:20210812071324j:plain

先ほど行った本丸御殿跡(お城のビュースポット)も見えました。

おもてなし忍者

 

和歌山城には忍者がいます。

行った時は天守の最上階と、天守前の売店付近で会えました。

*月曜日・火曜日は里で修行の為お休み。

 

f:id:nankonyan:20210718160551j:plain

雨だったので手裏剣投げとかはできなかったけど、写真を撮ってくれたり、身に着けていた刀を持たせてくれたりと親切にしてもらえました。

 

和歌山城の門

 

f:id:nankonyan:20210718170640j:plain

再建された大手門。

 

f:id:nankonyan:20070917094739j:plain

現存の岡口門(2007年撮影)

他にも現存の追廻門があります。

 

和歌山城公園動物園

 

今回時間が無くて行けませんでしたが、敷地内に無料で入れる動物園があります。

あと、道路を挟んで向かいには「岡公園」があります。

SLの展示や遊具があるので、子連れだと動物園と公園もあわせて楽しめそうです。

 

アクセス

 

f:id:nankonyan:20210718171858j:plain

JR和歌山駅からバスで「和歌山城公園前」下車

*歴史館のある西の丸からまわるなら「市役所前」下車

 

 

◆公式サイト

wakayamajo.jp

 

■2007年9月、2021年7月訪問

 

広告

 

 

 

最初に行った歴史館で地図をもらえました。

息子はその地図を手に「今どこだ?…次はあっちか!」と探検気分。

暑くて、激しい雨が降ったりやんだりする中結構歩きましたが、疲れたと言うことなく歩いてくれて助かりました(*^^)v

 

f:id:nankonyan:20210718154310j:plain

右手に地図を持って石段をのぼる息子。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告

 

【旅行記】2021年3月 5歳子連れ茨城の旅

 

f:id:nankonyan:20201026161744j:plain

今日は出来上がった旅行記を紹介するかんたん記事です(;´∀`)

今年の3月に息子と一緒に行った、特急ひたちで行く茨城旅の旅行記です。 

 

広告

 

 

旅行記

 

このブログに密かにリンクをはっている私の旅行記

ブログでは口コミ的な感じで書いている記事のまとめみたいなものです。

 

 ■■■ 旅行記 ■■■

 

tabitabimemo.hatenablog.com

 

2021年3月25日~27日 5歳息子と特急ひたちで行く茨城

 

【3月25日】

 

4travel.jp

 

特急ひたちに乗って、大洗にある「アクアワールド大洗水族館」に行きました。

 

【3月26日&27日】

 

4travel.jp

 

2日目も大洗に行って、貝拾いをしたり、わくわく科学館で遊んだりした話。

3日目は水戸の偕楽園千波湖に行って特急ひたちで帰りました。

 

 

1日、2日目までの内容はこのブログにもすでに書いてます。

水戸の記事も忘れないうちに書かないと…

 

広告

 

 

 

【女子トイレに男の子を連れて行くのはいつまでか問題】

 

この旅行の時から息子が女子トイレに一緒に入りたがらなくなりました。

その後、幼稚園では男の子トイレも女の子トイレも一緒のところにあるでしょ。

だから小学生になるまではお母さんと一緒でも大丈夫だよ。

 

…と、説得したのですが、納得してもらえませんでした。

 

心配なのは、男子トイレにひとりで入って犯罪に巻き込まれないかということと、ドアの立て付けが悪かったりして鍵が開けられない場合です。

実際、この時の旅行でドアが開けられなくて私も息子も焦りました。

 

① 利用者がいないタイミングで強制的に女子トイレに連れて行く

② 男子トイレに行く時は個室を利用しない

③ 多目的トイレを利用する

 

今のところ①と②で対処しています。

でも手を洗うだけでも男子トイレに行っちゃうから、そろそろ限界かな(-_-)

小学生になったら、低学年のうちは男子トイレの前で待機するつもりです。

 

でもショッピングモールとか大きなトイレだと低学年でも心配だな。

安心してひとりで行かせられるのって何歳くらいなんでしょう…

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます! 

●●読者登録していただけると嬉しいです●●

 

●●Twitterもよろしくお願いします●●

 

広告